徳永商店は、確かな製材技術でお客様のニーズに的確に応える木材製品をお届けします。
先日訪れたあるショットバーでは、
シングルモルトウイスキーをワイングラスに注いで出してくれました。
ワイングラスに注ぐことで、芳醇な香りをグラスの中に綴じ込め、
ウイスキーが持つ香りと味を鮮明に味わうことができるとのことです。
ウイスキーグラスとワイングラス。。。入れる器の違いで、
お酒の印象がこれほどまでに変わるとは。。。
実際に経験することで、「器の形」が持つ意味を改めて知らされました。
そして、飲ませ上手な店員(笑)のウンチクに耳を傾けながら、
数種類のモルトウイスキーを楽しみました。
最後の1杯に選んだのが、
私の生まれ年に近い1965年のマッカラン。
ヴィンテージをいただくのは初めてでしたので、
貴重な経験になりました。
(白洲次郎が愛飲したマッカラン)
最近、ブログ用の写真を撮影するために、
外出する時にデジカメを持ち歩く機会が増えました。
そこでいままでにと撮った夕暮れ時の写真を掲載します。
ありふれた構図ですが、個人的には気に入っています。
因に使用しているカメラはRICOH R8という小型のデジカメです。
小型の割にはきれいな絵がとれるので、重宝しています。
(フーデリー赤江店の駐車場にて)
(シーガイアへと向かう道路)
(国際海浜エントランスプラザ)
(会社にて)
今回は仕事とは関係ないの話題です。
下の写真は私の親戚が飼っているドイツ原産の ミニチュアピンシャーという犬種です。
元々はネズミ駆除を目的に生み出された小型犬で、とても利発で、機敏に
走り回ります。散歩(運動)の友として、時々拝借しています。
従順で愛嬌をふりまく、ピンシャーの写真をご覧下さい。
うちの子ではないのに、完全に親ばかです (笑)
宮崎市 一ツ葉ビーチを散歩中
凛とした顔立ちで、若々しさが感じられます。(2年前)
ところどころに白髪が見られるようになりました。穏やかでやさしい表情に変化しています。(現在)
おやすみのポーズです。
犬の寿命は10年ちょっとです。人間の寿命に換算すると
犬は1年で7歳 年を取ることになります(ドッグイヤー)。
ドッグイヤーといえば、
最近の私の生活も1日が走馬灯のように過ぎ去り、
気がつけば瞬く間に1年経ってしまっています。
私の記憶力がだんだんと低下していることと、
世の中の変化のスピードが早くなっていることが、
相乗的に、私の時間の流れを早めている気がします。
情報化社会に暮らす私たちの生活も、だんだんとドッグイヤー
の時間軸になりつつあるのかも知れません。
HPをご覧いただいたアメリカのお客さまからご注文をいただきました。
発送方法、決済の点でご依頼に対応できない部分がありましたので、
今回は日本国内での受け渡しとさせていただきました。
お客さまのリクエストに応えられなかった点につきましては、
今後検討したいと思っています。
それにしても、海外からのご注文には格別の嬉しさがあります。
私たちが作った製品が、太平洋を渡るわけですから。
海外での活躍の場を与えたいただいたことに感謝しています。
本当にありがとうございました。
新しき計画の成就は只不屈不撓の一心にあり。
さらばひたむきに、只想え、気高く、強く、一筋に。
(中村天風)
数年にわたり企画・開発している木製ミニハウスブランド「Think Cabin」
ようやく正式発売の段階まで漕ぎ着けることができました。
現在製作中のHPが完成すれば、詳細をみなさまにお伝えすることができます。
もうひと頑張りです。
新しい製品の開発から販売。そして製品のブランド化。
私たちは、高い志をもって、高品質、高機能、高耐久の製品を
世界にお届けしたいと考えています。